Recruit
採用情報
この度はベンチャー広報の採用情報に目を通していただき、ありがとうございます。
数社のクライアントを担当し、各社の広報PR戦略の策定から実行までを行うPRコンサルタントを募集しています。

ベンチャー広報のPRコンサルタントに求められること
当社のPRコンサルタントは、「一般的なPR会社が分業することが多い3つの仕事を1人で担える経験」を得られます。3つの仕事とは、お客様とのやり取りの窓口を担当するアカウント業務、資料作成、メディアアプローチです。
ベンチャー、スタートアップといっても事業フェーズはさまざま。そのフェーズを理解しながら、適切な広報戦略を構築し、実行までトータルでサポートする経験を積むことができます。
当社は前述のように分業体制を取っていません。2つの理由があります。
①情報のやり取りが煩雑になったり、情報が劣化してしまったりすると考えているから
②分業にすると、コストが高くなるから
情報伝達のスピードが遅くなったり、何度も伝言ゲームが続くことでのコミュニケーションロス。そして、複数人が介在すると、人件費という面でのコスト増。
このリスクを発生させないために、専任コンサルタントによる一気通貫スタイルでクライアントの広報PRをご支援しています。
だからこそ専門家気質が強く、個人で仕事することもできる、いわゆるプロフェッショナルな人材を求めています。当社からは、会社で仕事をする良さを提供します。
ベンチャー広報がスタッフに求めるのは、「お客様の満足度をいかに維持できるか」という点だけです。満足度が高い=ご契約の更新につながるということなので、この点だけ求められていると言っても過言ではありません。
ですので、その時々でお客様が求める動きに注力できます。会社としての雑務はほぼなく、専門のスタッフが行うため、当社のPRコンサルタントはクライアントワークに集中して取り組めます。
こうして結果を積み上げていけることで仕事の達成感を感じることができ、スキルアップや自己成長につながります。
業務内容
- 広報PR戦略の策定
- キーメッセージ・PR切り口の開発
- プレスリリース、企画書など各種報道用資料の作成
- ターゲット媒体、メディアのリストアップ、メディアプロモート
- 取材依頼の対応相談(日程調整、掲載原稿の確認修正など)
- マスコミの取材対応(日程調整、取材立ち合い、掲載までのフォロー)
- 広報PR実務に関する電話・メールでの相談受付
- 定例ミーティングの実施
他社との違い
フリーランスと会社員のいいとこ取りができる会社です。
ただし、行動の主体性と仕事への責任感、広報PRの専門スキルが求められます。
スタートアップ・ベンチャー企業に特化した独自の広報PRノウハウ
当社の代表が、ベンチャー企業でPRを担当した際に感じた「世の中の情報がどれも、たった1%の大企業向けのもの。スタートアップやベンチャー企業に役立つ情報はほとんどない」という思いが当社の原点です。
代表が試行錯誤して開発したスタートアップ・ベンチャー企業に特化したPRノウハウが強みで、現在では出版、公演、セミナーを行うなど、業界でも独自の存在となっています。
出社の義務はありません。時間と場所にとらわれず自由に働けます
社員が幸せであれば、パフォーマンスが高くなり、ひいてはクライアントの満足につながると考えています。
子育て中の社員などの比率も高く、業務量の調整をしながらライフステージに合わせて業務量を調整し多様な働き方ができる社風です。
上場企業グループの「安定性」とベンチャー企業の「柔軟性」
当社は上場企業ガイアックスの100%グループ会社で、福利厚生などはガイアックスと同等レベルになっており、安定性があります。その一方で、上記の働き方を可能にするベンチャー企業ならではの柔軟性や先進性も合わせ持っており、安定しながら柔軟に働きたい方にピッタリの会社です。
応募条件
原則、以下のいずれかの経験のある方のみご応募ください

入社後のポジション・役割・報酬
本人の能力や経験、実績をもとに相談の上、ポジション・役割・報酬を決定します。
マネージャー
広報PR経験 | 6年以上 |
---|---|
役割 | 4~10名のPRコンサルタントを部下に持ちチーム運営をする。 複数のクライアントに対してコンサルティングを行う。 その他、講演・執筆、新規案件の営業など。 |
シニアPRコンサルタント
広報PR経験 | 6年以上 |
---|---|
役割 | 4社以上のクライアントを担当し各社のPR戦略策定から広報を行う。 複数のクライアントに対してコンサルティングを行う。 その他、講演・執筆、後輩の指導育成など。 |
PRコンサルタント
広報PR経験 | 3年以上 |
---|---|
役割 | 3~4社のクライアントを担当し各社の広報PR戦略の策定から実行まで行う。 複数のクライアントに対してコンサルティングを行う。 |
スタッフ
役割 | 1~2社のクライアントを担当し各社の広報PR戦略の策定から実行まで行う。 |
---|
働く環境

オフィスは東京のみになります
出社義務はなく、多くの社員がフルリモートで働いています
毎日出社したい人もOKです
週に〇回などの出社義務はありません。
1人1台ノートPCが支給されます
募集条件
雇用形態
正社員(入社後半年間は契約社員ですが、正社員登用前提での採用となっています)
6か月の試用期間
試用期間中の給与は正社員相当
給与
想定年収:450~650万円程度
想定月収:33~50万円程度
月40時間までの残業を含みます
※年収には賞与を含みます
勤務時間
10:00~19:00
勤務地
リモートワーク
オフィス出社の場合は通勤交通費を支給します
ただし、対面の打ち合わせや取材対応で、外出することがあります
出張時の宿泊・交通費は支給します
休日
土・日・祝日
年末年始休暇、有給休暇あり
振替休暇制度あり
特別休暇(慶弔休暇など)
保険
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険など
福利厚生
書籍購入支援
健康診断
産休・育児休業制度
勉強会参加費用負担
社員紹介制度
選考プロセス

書類選考
履歴書や職務経歴書を元に、最初の選考を行います
本募集要項と合致していない場合、お見送りの可能性が高まります
1次面接
オンラインでの1時間前後の実施になります
選考結果は、面接後にご連絡します
2次面接
オンラインでの1時間前後の実施になります
選考結果は、面接後にご連絡します
オファー面談
ベンチャー広報からのオファーをお伝えするための面談です
給与や労働条件の最終確認を行います
オンラインで1時間程度の実施になります
内定
マーケティング領域のコンサルティング会社を経て、ベンチャー広報に入社した高橋。現在は、介護業界やIT業界など、BtoB/BtoC問わず様々な業界のPRを担当。チームをマネージメントする立場を目指し現在奮闘中。
ベンチャー広報への入社前は、外資系PR会社、大手広告代理店、ホテルマンなど、様々な業界で活躍していた小泉。ベンチャー企業やスタートアップへのPR支援をユニークなものと感じると同時に、自身の知見と経験を活かしたいとベンチャー広報に入社。自分の時間を楽しみながら働く社員の1日に密着します。
応募方法
下記の採用専用お問い合わせフォームからお申し込みください。
カジュアル面談も受け付けています。