6月6日(金) 新規入会者さんのMeetUp
今月は8名の方にご入会いただきました✨
MeetUpで皆さんとの顔合わせやサロンの活用方法などをご案内しました。
今回ご参加いただいたのは、
・メディア業界で30年以上活躍後、新たにPRに挑戦される方
・鍼灸整骨院の院長先生で、プレスリリースを学びたいという方
・アニメやVTuberのコンテンツ開発者で、PRの必要性を感じて入会された方
・気象予報士として開発したお天気アプリの認知度を上げたい方
・SEOのプロで、広報との連携を学ぶ為に参加された25歳の若手社長
などなど、全国各地から多様なバックグラウンドを持つ方々にご参加いただきました🌟
それぞれの専門知識を持つ皆さん同士、これから一緒に活動できるのがとても楽しみです🙌
ゼロイチ広報では毎月会員を募集中です!興味ある方はオンライン説明会もあるのでぜひお気軽にご参加ください!
6月12日(木) 広報のいろはを学ぶ会
今月の「広報のいろはを学ぶ会」は、ゲスト講師をお招きして開催しました!今回は、ゼロイチ広報代表コンサルタント三上の著書『メディアのトリセツ』でインタビューにご協力いただいた、元日本経済新聞記者で、現在は大和大学教授の松林薫様にご登壇いただきました。
テーマは「日経新聞の今を知る」。メディアでご活躍されていた松林様だからこそ語れる、「取材する側の視点」からのお話は、非常に貴重な機会となりました!
前半のレクチャータイムでは、普段なかなか知ることができない記者の皆さんの「行動原理」や「価値観」について、詳しくお話を伺うことができました。
・記者とはどんな人たちか?:日々の業務で何を考え、どのような視点で情報を見ているのか。
・ニュース価値の判断基準:記者が「これはニュースになる!」と判断する際の核となる価値観。
・効果的なアプローチのタイミング:企業がメディアに情報を届ける最適なタイミングとは。
など、日経新聞への効果的なアプローチ方法についても具体的なヒントをいただきました!
続くプレゼンタイムでは、3名のメンバーさんそれぞれのプレゼンに対して、松林様から実践的かつ具体的なアドバイスをいただくことができました。
・効果的な切り口、どの担当部署やメディアにアプローチすべきか。
・情報提供する際、説得力を高めるために必要な準備。
・「記事化したい」と思わせるプレスリリースを作成するために盛り込むべきポイント。
など、日々の広報活動にすぐに活かせるアドバイスが満載で、予定時間をオーバーするほど質疑応答も盛り上がりました!
「広報のいろはを学ぶ会」は、『メディアのトリセツ』をベースに、広報の基礎知識からメディアリテラシーまで、実践的に学べるようプログラムされた年間定例開催の勉強会です。次回もゲスト講師をお招きする予定です。どうぞお楽しみに!
6月19日(木) 野澤カフェ【リアル開催】
月に一度、代表の野澤と広報さんたちが語り合う会「野澤カフェ」。「CAFEのように気軽に話せる場所」をコンセプトに、コーヒー片手に近況シェアやお悩み解決、また横のつながりを作る場としてご活用いただいています!
今回は、金融、ゲーム、アニメ、不動産、自動車、食品、ITサービスなど、多様な業界で活躍される皆さんが集まり、リアルでの開催となりました!広報経験値もそれぞれ。広報の大ベテランから各業界のプロまで、本当に面白いメンバーが集まりました!
「これまであまり縁がなかった業界のお話をたくさん聞けて、すごく楽しかったです」「この機会を逃すまいと遠慮せずにいろいろ質問させていただきました(笑)」「皆さんと実際にお目にかかれて嬉しく思いました」
などの嬉しいご感想をいただきました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!今後も、こんなふうに気軽に話せる場を続けていきますので、またぜひ遊びに来てください!
6月25日(水) テレビ局に刺さる企画書とは?TVリサーチャー直伝・実践添削セミナー
先日、大好評だったテレビリサーチャー勉強会の第2弾が開催されました🙌今回は「テレビマンに刺さる企画書作成」をテーマに、企画が決まるまでのプロセスと、実践的なテクニックを深掘り。今回も目から鱗の連続でした!
勉強会では、多忙なテレビマンのリアルな視点を踏まえ、「ただの商品紹介」を「採用される企画」へと昇華させるためのブラッシュアップ術を、事例を交えながら具体的に解説いただきました。驚きの事実や、すぐに使えるテクニックが満載でした👀
後半は、参加者が作成した企画書を講師が添削して直接アドバイスする超実践的な時間に!自社のネタをどう見せればより魅力的になるか、現場のリアルな視点に触れられる貴重な機会となりました✍️
参加者からは、「とても丁寧に添削いただき、非常に有意義な時間だった」「自社のネタをどう見せれば良いか、光が見えた」といった嬉しい声をいただきました!
相手の視点に立って「物語」を届けることの重要性を再認識できた、学びの多い勉強会でした✨好評につき、再度開催の可能性も…!
ゼロイチ広報では、今後も皆さんの広報活動を加速させるイベントを企画していきますので、どうぞご期待ください!💁♀️