日本アカデミー賞受賞作『新聞記者』はPRパーソン必見です
CEOブログ

日本アカデミー賞受賞作『新聞記者』はPRパーソン必見です

スタートアップのためのPR会社
株式会社ベンチャー広報
代表取締役の野澤直人です。

3月6日に第43回日本アカデミー賞の授賞式が行われ、”安倍政権の闇を描いた問題作”として話題になった『新聞記者』が、最優秀作品賞など主要3部門を制しました。

日本アカデミー賞受賞作『新聞記者』

マスコミの視点から政権を批判する面もあり、公開前はTVでの宣伝も思うようにでなかったといわれ(政権の圧力?忖度?)、大手配給でもないこの作品がアカデミー賞に選ばれたことに驚きの声があがっています。

この映画は、森友公文書改ざん問題での近畿財務局職員の自殺や、加計学園問題に絡んだ前川喜平・元文科事務次官に仕掛けられた官邸による謀略、伊藤詩織さんによる性暴力告発などをモチーフとするエピソードがリアルに描かれる社会派サスペンスです。

僕はこの映画を公開時に劇場で観たのですが、広報として直接接点を持つことが少ない「社会部の新聞記者」の思考や現場での仕事ぶりが克明に描かれていて、PRパーソンにとっては良いインプットになります。

さらに広報視点で注目すべきは、官邸と一体化した内閣情報調査室の暗躍ぶりを描いている部分でしょう。

政権の方針に反抗的な官僚のスキャンダルをマスコミ関係者にリークしたり、“総理べったり記者”による性暴力と逮捕もみ消しを告発した女性のバッシング情報をネットに投下したり、といったマスコミやSNS利用した工作の数々が劇中で展開されます。

これも一種の広報活動であり、まさに情報戦ですね。映画はフィクションですが実際の出来事をベースにしているのでリアリティーがあります。

この映画の原案は、菅義偉官房長官の“天敵”といわれる東京新聞・望月衣塑子記者が執筆した同名ノンフィクションです。合わせてこの書籍も読むと面白いと思います。

ただし、望月記者はマスコミ業界でも賛否両論ある個性的な記者ですので、その点はご留意ください。

望月記者のWikipediaやフリージャーナリストの安積明子さんが書いた『「記者会見」の現場で見た永田町の懲りない人々』などに目を通すとより理解が深まると思います。

また同書は政府の官房長官会見を通じて、メディアのヒエラルキーやジャーナリズムの本質について具体的に論評されており、こちらもPRパーソンにとって良いインプットになる一冊です。

サービス資料のダウンロード

私たちが提供するサービスの紹介資料です。

記事の執筆者
野澤直人
野澤 直人
代表取締役

大学卒業後、経営情報サービス会社に入社。マスコミ業界に転じ、ビジネス誌の編集責任者としてベンチャー経営者500人以上を取材。その後、海外留学関連のベンチャー企業に参画し、広報部門をゼロから立ち上げ、同社の急成長に貢献する。2010年に株式会社ベンチャー広報を創業。以来10年間でクライアント企業は400社を超える。著書に『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)。

記事の執筆者
PRで経営を加速させる方法とは?広報PR5つのステップ
PRで経営を加速させる方法とは?広報PR5つのステップ
のほかの記事を読む