一流の広報マンが実践する「マスコミ人脈の作り方」

一流の広報マンが実践する「マスコミ人脈の作り方」

スタートアップのためのPR会社
株式会社ベンチャー広報
代表取締役の野澤直人です。

ベンチャー企業や中小企業がマスコミから取材してもらうのは本当に大変です。

苦労してPRのネタを考えて、知恵を絞ってプレスリリースを作り、何度も断られながらアポをとり、足しげく記者のもとに通い、相手の求める追加資料を用意して、、、それだけに、取材が実現し記事が掲載されたときは、何ともいえない達成感と喜びがあります。

しかし、実はそこに落とし穴が。

記事掲載で満足してしまう広報マンが多いのですが、残念ながら、それでは三流です。記事の掲載はゴールではなく、記者との関係を築くためのスタート地点と考えてください。ワンランク上の広報マンは、この機会を活かして、マスコミ人脈づくりに着手します。戦いは、やっと始まりを迎えたのです。

まずは、
「記事を掲載して頂き、誠にありがとうございました」
とのお礼メールを、可及的速やかに送りましょう。さらに「このたびの取材のお礼もかねて、ぜひお食事でも」と誘ってみてください。夜が難しければ、ランチでもOKです。

ただし、記者や編集者と食事をするのは、接待が目的ではありません。「食事をして仲良くなって、また記事を書いてもらおう」と、考えるのは二流です。

では、一流の広報マンは、何のために食事をするのか?

その最大の目的は「情報収集」です。

  • その記者の担当分野、最近の興味関心事は何か
  • 次に書こうとしている取材テーマは何か
  • 日頃の行動パターン(出社時間や帰宅時間、1日の取材件数、いつ原稿を書いているか)
  • いつなら電話でコンタクトしても迷惑でないのか
  • その記者の過去の経歴(どんな部署を歴任してきたのか)
  • 1日に何枚くらいリリースを見ているか
  • リリースをもとに取材することはあるのか、どんなリリースなら取材したくなるのか
  • リリースを送付するならFAXがいいのかメールがいいのか
  • その記者いる編集局の組織体制はどうなっているのか
  • その記者の上司はどんな人物なのか 等々

「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」
で、まずは、相手の記者がどんな状況にあり、何を考えているかを把握することが、何よりも大切です。相手の興味関心事を十分に把握した上で、その記者が欲しがりそうな情報を、継続的に提供していきましょう。

記者には食事をご馳走して貸しを作ることはできませんが、
「記者の役に立つ情報を提供すること」
でなら貸しを作ることができます。

マスコミ人脈は、数ではなく、深さが大切。

取材してもらったら、終いではなく、やっとスタート地点なのです。以降、どのような関係を築けるか、そこが広報マンの腕の見せ所なのです。

サービス資料のダウンロード

私たちが提供するサービスの紹介資料です。

記事の執筆者
野澤直人
野澤 直人
代表取締役

大学卒業後、経営情報サービス会社に入社。マスコミ業界に転じ、ビジネス誌の編集責任者としてベンチャー経営者500人以上を取材。その後、海外留学関連のベンチャー企業に参画し、広報部門をゼロから立ち上げ、同社の急成長に貢献する。2010年に株式会社ベンチャー広報を創業。以来10年間でクライアント企業は400社を超える。著書に『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)。

記事の執筆者
PRで経営を加速させる方法とは?広報PR5つのステップ
PRで経営を加速させる方法とは?広報PR5つのステップ
のほかの記事を読む